2023年2月23日木曜日

鬼退治👹

 皆さん、こんにちは✋そしてお久しぶりです。


長い間ブログを更新できずにいて申し訳ございませんでした。🙇🙇🙇

楽しみにしていた方には本当に申し訳ない限りです。


グループホームラポール菅生では、本日、豆まきを行いました。

今年も懲りずに鬼がラポールにやってきました…ひぇ~~😱

ん?けど今年の青鬼は細くて弱そうだぞ😶

ラポールの皆さん頑張って鬼を倒して福を呼び込んじゃいましょ❗👊


1Fでは見事、鬼を退治しました❗赤鬼にギャフンッ!とさせている様子です。

 


2Fも余裕で鬼を倒してなんと鬼の仲間になってくれるご利用者も居ました。

丁度洋服と鬼の色と合っていてピッタリですね😍



3Fでは男性のご利用者の勇敢な背中をご覧ください。
この鬼に立ち向かう背中はとても勇敢ですよね。まさに桃太郎🍎😠

鬼を倒した後は鬼もご利用者の皆さんも仲良く記念写真をパシャリ📷✨
ラポールの皆さん鬼退治お疲れさまでした❗❗

今年も皆さんのおかげで厄を祓えたと思います。
皆さんもしっかりお家にいた鬼を倒してくださいね😜


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで



2022年9月15日木曜日

敬老の日

 こんにちは✋


グループホームラポール菅生では、少し早めに敬老会を開催しました。


昼食には松花堂弁当、おやつにはケーキ🍰にフルーツ🍈と

盛りだくさんな日になりました。





おやつを提供する際に一人一人に利用者の良いところを記入したメッセージカードを読み上げて差し上げたところ、泣いて喜んでくれる利用者さんもいらっしゃりました。

やっぱり喜んでくれる姿を見ると嬉しくなりますね😊


昨年、この場を借りて皆さんにも敬老の日にお爺ちゃん、お婆ちゃんに

感謝を込めてプレゼントしてみては?と伝えましたね❗


皆さんはプレゼントすることはできましたか?

もしできなかった人も敬老の日に関わらず些細な事でもいいので

感謝を伝えてくださいね😉


施設にお爺ちゃん、お婆ちゃんを預けられているご家族の方はコロナでなかなか会えない

状況が続いていますが是非、ライン面会等で感謝を伝えてみて下さい。

直接言えなくてもきっと喜んでくれると思いますよ😊


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで

2022年8月25日木曜日

ワッショーーイ❗❗❗

 こんにちは✋


グループホームラポール菅生では夏ならではの夏祭りを行いました。

コロナウイルスで外出や外泊ができないため、施設内だけでも交流をを持って楽しんで頂くため施設内の地域交流スペースといった広めの場所を使い、夏っぽいスイカ割りや金魚すくい、輪投げを縁日風に準備して実行しました❗

そんなラポール菅生での夏祭り行事を紹介していきたいと思います。


まず、スイカ割りの様子です🍉

やはり割るのは難しい様子でしたが、一生懸命にスイカを割ろうとする利用者さんを見てるととても楽しそうでした❗❗😆

僕はスイカ割りをしたことが無いので、もし機会があれば一発で一刀両断出来るように頑張りたいとと思います。💪


なんて、自分の事はさておき...続いて金魚すくいの様子です❗

いっぱい取れてすごいですよね...😲
皆さんは金魚すくいをしたことありますか❓けっこう難しいんですよね~


最後に輪投げの様子です❗



輪を投げた利用者も見てる利用者も満面な笑顔が見られてすごく楽しそうでした❗❗😆

1Fも2Fも3Fもみんな輪投げで盛り上がっていました❗

個人競技ですがこのように輪になってやるとみんなで楽しめるからいいですよね。

輪投げだけに輪になって...😑


ちなみに昼食にはこのような行事食を提供させていただきました😋

ちょっとTVのリモコンが邪魔ですね...😥笑


と、このような感じのラポール菅生の夏まつり行事でしたーーー❗❗


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで

2022年7月12日火曜日

3人の彦星と24人の織姫

 こんにちは✋


ラポール菅生では7月7日に七夕レク🎋を行いました。

昨年は利用者の皆さんにも協力して頂き七夕料理会を開き焼きそばやフランクフルトを作りましたね。気になったかったは過去に投稿しているので是非見てください。😜


さて、今年はそうめんを作って提供させていただきました。(冷やし中華みたいですがw)

そうめんは夏にぴったりの食べ物ですよね。

ちなみにそうめんは一般的に七夕の行事食なんですが由来をご存じでしょうか?

昔に7月7日に亡くなり鬼となった帝の子供が、疫病を流行らせ、

その子供が好物だった「索餅」をお供えしたところ、流行が鎮まったそうです。

これにより七夕に「索餅」を食べると病気にかからないと言われるようになったそうです。


そして「索餅」がそうめんに変化して七夕の行事食になったようです。


と、まぁいつものどうでもいい話はこのくらいにしてそうめんだけでなく、

彦星様と織姫様のパネルを作成して利用者の皆さん一人一人に記念写真を撮って頂きました。

一部ではありますが紹介したいと思います。

皆さんのいい笑顔を見られてよかったです😆


これからも元気ないい笑顔が見れますように🎋🎋


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで


2022年5月10日火曜日

梅雨☂

こんにちは✋


とうとう梅雨の時期が来ましたね

鬱陶しい雨の日が続いていますが、見方を変えれば花のような色とりどりの

傘が開いていて綺麗にも思えてきますよね😁


グループホームラポール菅生ではこんな時期にふさわしい紫陽花見学を行いました。


場所は長尾山妙楽寺❗❗❗

川崎の「あじさい寺」として有名ですよね。

調べたところによると28種の1000株の色鮮やかな紫陽花が咲いているようです。

また、昔は長尾山威光寺という名前で、源氏代々の祈願寺だったとか…😎


利用者と一緒に足を運んでみると駐車場から道沿いに紫陽花がお出迎えしていました。


境内に入るとお寺の重々しさを感じる建物と周囲の木々の緑や一面に咲いている色鮮やかに咲いている紫陽花は圧巻でした❗❗😲





散策道もあり歩きやすいので皆さんもぜひ訪れてみてください。

紫陽花は6月上旬~7月上旬までが見ごろのようです❗


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで


2022年4月11日月曜日

🌸お花見🌸

こんにちは✋


とうとう春の暖かさも感じるようになり桜も満開なりましたね。🌸🌸🌸

先日、グループホームラポール菅生ではお花見をしに平瀬川へ行きました😄



とっても綺麗で心までも温かくなりますね。


施設に戻ってきてからはラポール菅生で用意したお花見弁当を利用者の皆様に召し上がっていただきました。🍱

おやつの時には桜茶も用意し桜づくしの日になりました❗❗


皆さんも桜を見に平瀬川にぜひ足を運んでみてくださいね。

とてもきれいでおすすめのお花見スポットです。


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで


2022年3月13日日曜日

ホワイトデー

 こんにちは✋


とうとうやってきました❗❗ホワイトデー

男性の皆さんはバレンタインのお返しはしましたか❓


グループホームラポール菅生では男性スタッフからバレンタインのお返しとして

利用者の皆さま、女性スタッフの皆さんに本格的ロールケーキを作りました😁


料理は不慣れですが利用者の喜ぶ顔を見ることを一心に一生懸命作りました❗❗

ちなみにこちらが作っている様子です❗❗

そして完成したのがこちらです。

ジャジャーン👏👏

僕たちが作ったロールケーキを皆さん嬉しそうに食べて下さりました❗❗

ってなわけでラポール菅生ではホワイトデーは大成功に終わったのではないでしょうか。

みなさんのホワイトデーは成功に終わりましたか❓

もしうまくいかなかったとしてもまた来年頑張りましょうね💪


普段料理ををしない僕としては今回の行事で料理を作る楽しさも学ばせていただきました。『グループホーム』ならではの体験だと思います。こういった様々な貴重な体験が『グループホーム』ではできるので、もし介護に興味がある方は『グループホーム』入職されてみてはいかがでしょうか。😆笑


認知症グループホーム ラポール菅生

〒216-0015神奈川県川崎市宮前区菅生6-33-17

グループホームラポール菅生 

☎044-872-8488 

佐野・岩崎まで

*